キー局~ネット局間の業務連絡の効率化を図る。
キー局とネット局間の業務連絡を円滑に行うためキー局側に設備する通話装置で、キー局と各ネット局をそれぞれ4線式専用回線を用いて接続します。
最新設計により機器の小型化と機能の向上を図るなど、数々の特徴と利便性を備えた新方式のネットインターカム装置です。
本装置との共同使用を目的としたネット局用の電話システムが用意されております。
名称 | ネットインターカム(キー局用) |
---|---|
ネット局収容数 | 最大 40局(4線式専用回線) |
操作卓接続数 | 最大 20卓 |
情報伝送方式 | 主装置と操作卓間の情報伝送通信制御方式(モデム内蔵) |
主装置と操作卓間の接続 | 接続ケーブル : 局内ケーブル相当 10~16心 延長距離 : 1km以内 |
キー局とネット局の情報伝送 | PB信号及びトーン信号方式 |
電 源 | AC100V |
[1] 個別選局 | ネット局を個別に選局します。 |
---|---|
[2] 一斉通話 | 全ネット局を一斉に選局します。 |
[3] グループ選局 | 登録されたネット局群を一斉に選局します。 プリセットメモリー機能により、番組別に任意のネット局が設定できます。(10グループ) |
[1] 一斉コール方式 | 呼出の音声が全部署のスピーカに入ります。 |
---|---|
[2] セレクトコール方式 | 呼出の音声が選択部署(8グループ指定可)のスピーカにのみ入ります。(ネット局にセレクトコールの受信機能が必要です。) |
[1] 一斉コール | 呼出の音声が全操作卓のスピーカに入ります。 |
---|---|
[2] セレクトコール | 呼出の音声が選択(8グループ指定可)された操作卓のスピーカのみ入ります(ネット局にセレクトコールの発信機能が必要です。) |
ネット局にチャイムや予告音或いはコメントなどのトーキー音を送出します。
トーキー音源は5種類(各8秒間)の登録が可能です。
ネット局に一斉連絡の確認応答の要請(コメントの送出)を行うと、応答の有無によりその結果を表示します。
ハンドセット式又はヘッドセット式